クリスタルガイザー シャスタ

クリスタルガイザーシャスタは薬を飲むのに使える?

スッキリした味の美味しいミネラルウォーター、クリスタルガイザーシャスタは、
薬を飲むのに使えるでしょうか?

 

 

シャスタ産の輸入者である大塚食品株式会社の公式サイトにある、「よく
あるご質問 」飲料に関するご質問の中の「クリスタルガイザーについて」に、
次のように記載があります。

 

 

Q  炊飯や薬の服用時に使えますか。
A  軟水ですので、お使いいただけます。

引用元:大塚食品

 

 

日本の水道水はほとんど軟水です。
日本の軟水の水道水で薬を飲むことが出来るのと同じように、軟水の
クリスタルガイザーシャスタは薬を飲むときにも使うことができます。

 

 

軟水はマグネシウムとカルシウムの量が少ない水であり、硬水はその量が
多い水です。

 

 

水1000mlに溶けているマグネシウムとカルシウムの量を表した数値のことを
硬度といって、世界保健機関の基準では、硬度120mg/L未満を軟水、
120mg/L以上を硬水といいます。

 

 

クリスタルガイザーシャスタの硬度は38mg/Lなので、この基準では軟水に
該当します。
ミネラルが少なく硬度が低い水が軟水、ミネラルが多く硬度が高い水が硬水
です。

 

 

硬度が高くカルシウムとマグネシウムが多い硬水で薬を飲むと、硬水のカル
シウムやマグネシウムと薬の成分が反応して薬が体に吸収されにくくなる
場合があります。

 

 

そのためカルシウムとマグネシウムが少ない軟水であるクリスタルガイザー
シャスタは薬を飲むのに適しているといえます。

 

 

薬を飲むときには水の量が少ないと薬がスムーズに体に吸収されないので、
コップ1杯程度の軟水で飲むことが大事です。

 

 

軟水は健康に影響を及ぼすようなミネラル成分が少ないため飲みやすく、
薬を飲むとき以外にも通常の水分補給のほか赤ちゃんの粉ミルク、料理、
お茶、コービーなど幅広く使用でます。

 

 

 

⇒クリスタルガイザーシャスタで薬を飲む